メンタル

不安になりやすいあなたへの対策3選とNG行動

自分は不安になりやすい・覚えやすい体質…

プレゼンがうまくいくか不安だ…

不安になった時の対策を知りたい…

一度不安な気持ちになってしまうと仕事や勉強に支障が起きてしまいますよね?

そんなあなたに不安な時の考え方を変えるだけで気持ちを変えることができます。

不安への対策1つ目 不安による体の変化を知る

不安になるとドキドキしますよね?ドキドキすると呼吸も早くなりますよね?

ドキドキとはつまり心拍数が上昇していることを意味します。

心臓が早く動くことで血液が多く循環することにつながります。

血液が多く回れば脳細胞や筋肉が活性化するのです。これを思い出すだけで気持ちが楽になります

 

不安への対策2つ目 不安を使ってブーストする

不安は一種のストレス反応です。ストレス反応が起きるとストレスホルモンがでます。

その中にアドレナリンが含まれているのです。

アドレナリンの効果

・心機能の上昇

・心臓、肝臓、筋肉への血流量上昇

・瞳孔の拡大

・痛覚の麻痺

とアドレナリンは全身に血液を巡らせてくれることで、運動機能の上昇などを期待することができます。

不安募れば募るほどが体をブーストしていると考えることができます。

不安への対策3つ目 不安を受け止める

不安を感じると落ち着こうとしますよね?

そこは逆に不安を受け止めて「不安があるから慎重になれる」などと開き直って考えましょう。

心が少し軽くなるのを感じられます。

不安の時のNG行動

NG行動

・不安によって失敗すると考える

・不安を抑え込もうとする

不安によって失敗したと考え仮に失敗したとします。

その場合、次のチャンスでも同様に不安を感じることで前回の失敗がフラッシュバックし失敗につながることがあります。

不安は成功の元であることを思い出し不安を受け入れて乗り切りましょう。

まとめ

●不安になった時の対策

1つ目 不安によっておこる体の変化をしる

2つ目 不安を使ってブーストする

3つ目 不安を受け止める

NG行動

不安によって失敗すると考える

不安を抑え込もうとする

不安があるだけで成功するイメージをすることができない。不安を落ち着かせたいけど逆に緊張して悪循環になってしまうこともありますよね。

それが原因で失敗してしまい、同じ失敗をすることが怖くなってしまうこともあると思います。

以上のことを意識するだけでプレゼンの発表などで起きる不安を軽減することができ成功する確率を上げることができます!

ぜひ、実践してみてください!

 

-メンタル

Copyright© straightneckblog , 2024 All Rights Reserved.